DORA麻雀の場代について
DORA麻雀では、プレイヤー同士がお金を賭けて対戦します。
プレイヤーは勝ち負けによって、場代やウマによるお金が動きます。
では、運営側はどうやって儲けて、収益を得ているのでしょうか?
それは、場代(場所代)です。
一回の対戦の場を提供したことによる手数料のようなものです。
雀荘の場代とほぼ同じで、格安です。
この場代は勝負に勝ったプレイヤーから約10〜15%の場代を取っているのです。
これって場代として多いのか少ないのか?ちょっとわかりにくいですよね?
では、勝ったプレイヤーが$10プラスの場合を例に挙げてみて考えてみましょう。
三人麻雀や四人麻雀の場合で少し違うため10〜15%という説明がホームページでもされています。
レートが$4/$8の卓で遊んだ場合、場代は$0.4〜$0.8が最低の場代として発生し、DORA麻雀の収益となっています。
日本円で約32円〜64円(※$1=80円計算)ですので、これは非常に安いと言えます。
しかも、勝ったプレイヤーから場代を取るため負けたプレイヤーには場代は発生しないんです。
ですので、DORA麻雀の良いところでもあるのが、
最大の負け額が決っていること。
これがあることで、持っている資金以上の請求はされません。
DORA麻雀で遊んだ後に、利用した覚えのないような架空請求などは一切ありません。
あなたがDORA麻雀で遊ぶために入金した金額以上の請求は一切されることはありません。
入金した金額の範囲内でしか遊べないので初心者の方でも安心して遊ぶことが出来るんです!
場代についてはDORA麻雀の公式HPにも説明してあり、
ホームページには麻雀のルールや役、ゲームについて細かく説明してありますので、
アクセスしてみて調べてみると良いですよ!
DORA麻雀で遊んで、お金を賭ける白熱した本物の麻雀を始めませんか?
稼げる稼げない(勝つか負けるか)が本当のステータス。
強い麻雀打ちなら、この対戦麻雀に参加しないのはウソだ!!!
麻雀に自信がある。
天鳳、雀龍門、マージャンリーグ2、雀REVO、哲也@東風荘などなどで常に勝っている。
本当にそうなら、お金を賭ける白熱した本物の麻雀をそろそろ始めるべきです!